2018年3月11日
平成30年3月8日



第6回日本語スピーチコンテスト
3月10日、当館主催による第6回日本語スピーチコンテストが、ニューヨーク大学アブダビ校で行われました。コンテストには、UAE全土から日本語学習者が集まり、初級レベル13名、中級レベル13名が、自ら日本語で作成したスピーチの技量を競いました。
第6回日本語スピーチコンテストの結果は以下のとおりです。
[初級]
第1位・・・サイード・イッサ・サイード・アル・シャムシさん:勇
第2位・・・リーム・オべイド・アルザービさん:みんなと同じになりたい?
第3位・・・ダビア・アドゥナン・アルホサニさん:まず、じぶんのみちを見つけよう
ADOCスポンサー特別賞・・・ハッサン・サッガーフ・アリ・サレム・アルカーフさん:きみは一人じゃない
[中級]
第1位・・・ダイアン・ドーン・フェルナンデズさん:私が私であるために、私がフィリピン人であるために
第2位・・・サマル・アラー・エマラさん:ほんの始まり
第3位・・・アムナ・アリ・アル・ダルマキさん:私の厳しい日本語の先生
ADOCスポンサー特別賞・・・ハマド・ヨセフ・ハッサン・アルホサニさん:時間の価値
三菱商事スポンサー特別賞・・・ヨセフ・マディアン・アルカフさん:ぼくたちの本当の豊かさ
第6回日本語スピーチコンテストの結果は以下のとおりです。
[初級]
第1位・・・サイード・イッサ・サイード・アル・シャムシさん:勇
第2位・・・リーム・オべイド・アルザービさん:みんなと同じになりたい?
第3位・・・ダビア・アドゥナン・アルホサニさん:まず、じぶんのみちを見つけよう
ADOCスポンサー特別賞・・・ハッサン・サッガーフ・アリ・サレム・アルカーフさん:きみは一人じゃない
[中級]
第1位・・・ダイアン・ドーン・フェルナンデズさん:私が私であるために、私がフィリピン人であるために
第2位・・・サマル・アラー・エマラさん:ほんの始まり
第3位・・・アムナ・アリ・アル・ダルマキさん:私の厳しい日本語の先生
ADOCスポンサー特別賞・・・ハマド・ヨセフ・ハッサン・アルホサニさん:時間の価値
三菱商事スポンサー特別賞・・・ヨセフ・マディアン・アルカフさん:ぼくたちの本当の豊かさ