2017年8月22日
平成29年8月23日
詐欺にご注意ください!
今般、UAE在住の邦人の方より、「高額な懸賞金に当選した」として、大手携帯電話会社の社員を名乗る人物より電話連絡を受け、「同当選金を得るために必要な手続き」として、言葉巧みに所持するデビットカードの番号や有効期限、セキュリティーコードを聞き出され、その結果、同カードを無断で使用されて高額な買い物をされる詐欺被害に遭った、旨の報告に接しました。
本件犯人側は、今般被害に遭った方が現に加入している携帯電話の料金プラン等、携帯電話会社のみが知り得るような情報を電話口で述べるなどして、さも本当の携帯電話会社の従業員であるかのように振る舞い、信用を得ようとする手口を用いた模様です。
つきましては、こうした悪質な詐欺被害に遭わないために、以下の諸点に呉々もご注意ください。
1 応募した覚えの無い懸賞金に当選し、大金を手にするなどの「都合の良い話」は基本的に存在しないということを自覚し、甘い誘いに乗らないように注意する。(実際に行われているキャンペーン等への当選を口実とする場合も考えられますので、以下3の対応も併せご検討ください。)
2 見知らぬ相手(特に携帯電話をを発信源とする着信)には十分な警戒をもって対応し、そうした電話の発信者から何らかの名目で金銭の支払いやクレジットカード/デビットカードの情報や暗証番号の提示を求められた場合には、絶対に相手にしない(一般に、携帯電話会社や銀行、カード会社等の金融機関が電話口でカード情報等を照会することはありません。)。
3 加入している携帯電話の料金プラン等、携帯電話会社のみが知り得ると思われる情報などを相手が述べたとしても、安易に相手を信用せず、必要に応じて相手の氏名を聴取した上で一旦電話を切り、携帯電話会社がホームページ等で公式に公開しているカスタマーサービスの番号等にかけ直して同人物につなげてもらう等の対応を行う(電話に表示される番号にそのまま返信しない。)。
本件犯人側は、今般被害に遭った方が現に加入している携帯電話の料金プラン等、携帯電話会社のみが知り得るような情報を電話口で述べるなどして、さも本当の携帯電話会社の従業員であるかのように振る舞い、信用を得ようとする手口を用いた模様です。
つきましては、こうした悪質な詐欺被害に遭わないために、以下の諸点に呉々もご注意ください。
1 応募した覚えの無い懸賞金に当選し、大金を手にするなどの「都合の良い話」は基本的に存在しないということを自覚し、甘い誘いに乗らないように注意する。(実際に行われているキャンペーン等への当選を口実とする場合も考えられますので、以下3の対応も併せご検討ください。)
2 見知らぬ相手(特に携帯電話をを発信源とする着信)には十分な警戒をもって対応し、そうした電話の発信者から何らかの名目で金銭の支払いやクレジットカード/デビットカードの情報や暗証番号の提示を求められた場合には、絶対に相手にしない(一般に、携帯電話会社や銀行、カード会社等の金融機関が電話口でカード情報等を照会することはありません。)。
3 加入している携帯電話の料金プラン等、携帯電話会社のみが知り得ると思われる情報などを相手が述べたとしても、安易に相手を信用せず、必要に応じて相手の氏名を聴取した上で一旦電話を切り、携帯電話会社がホームページ等で公式に公開しているカスタマーサービスの番号等にかけ直して同人物につなげてもらう等の対応を行う(電話に表示される番号にそのまま返信しない。)。