2018年3月27日

平成30年3月27日

教科書配布のお知らせ(平成30年度前期分)

1 平成30年度前期分の教科書の配布準備が整いましたので、以下の要領にて配布いたします。該当の保護者の皆様におかれましては、宜しくご対応の程、お願いいたします。
 
(1)配布場所:日本人学校
 今期より、日本人学校のご理解と協力のもと、同校に通学されていないお子様の教科書も同校にて配布頂けることとなりました。それに伴いまして、当館では教科書配布は行いませんので、ご注意をお願いいたします。
 
【御参考:日本人学校の場所】https://goo.gl/maps/xWe5efm5KV82
 
(2)配布期間: 4月1日~4月30日(週末及び祝祭日等の休校日を除く午前9時から午後3時までの間)
(3)配布対象者: 以下の要件全てに当てはまる方が対象となります。
(ア)義務教育学齢(小学校1年生~中学3年生)の、日本国籍をお持ちのお子様。
(イ)昨年10月3日までに当館に「在留届」をご提出(当該お子様分も含め)頂いている方(※注1)。
(ウ)日本人学校に通学されていないお子様(※注2)。
 
※注1:当館では毎年2回(前期分・後期分)、当館にお届け出頂いている「在留届」に基づき学年別に教科書の必要数を集計し、文部科学省に発送の依頼を行っております。今般の前期分教科書の必要数集計は、昨年10月3日に行いましたので、それまでに右お届け出を頂いている方が配布の対象となります。
 
※注2:日本人学校に通学されている児童・生徒さんに対する教科書は同校の授業の中で通常どおり配布されます。
 
 2 ご注意
(1)上記1(2)の配布期間が経過した後は、日本人学校にて不足が生じた場合の充当分として使用する他、当地に転居されてきて間がなく、集計・配布対象にならなかった当該学齢の児童・生徒さんで、ご希望される方に配布する等、無駄なく有効利用させて頂きますので、お引き取り忘れがないように、極力早めのお引き取りをお勧めいたします。なお、一時帰国中等にてやむなく当該期間中に引き取りが困難な方におかれましては、日本人学校(02-444-6104)に個別にご相談ください。
(2)教科書は冊数がかさばり、比較的重量もありますので、運搬用として大きめ且つ丈夫な袋をご持参下さい。 
(3)ご来校時には、(ア)校門の警備員に対して教科書の引き取りに来た旨を告げて頂き、(イ)校門を入って右前にあるAdministration棟に入って右側直ぐの事務室、或いは左側の職員室にお声掛けください。事務員さん、或いは先生がその先をご案内します。
(4)教科書をお引き渡しする際、配布対象の児童・生徒さんの保護者様であることを確認させて頂くために、IDのご提示をお願いします。また、教科書をお受け取り後は受領書に所要事項のご記載及びご署名を頂きますので、併せてご承知おきお願いいたします。